新ネタかと思いきや、反論であった件について

毎回毎回、いろんな「ネタ」を持ってくるねぇ〜。マジ感心するわw しかし、仕事を独り占めするより価値創造しろというサラリーマン読本みたいな内容だけでは物足りない。

ビジネス戦略的には、一見、このおばちゃんの戦略は賢いように見えます。参入障壁を築くことで、おいしいビジネスポジションを独占する戦略だからです。しかし、現実には、参入障壁を築き、独占戦略を行うタイプの人は、会社側から排除されます。
無能でも嫌われ者でもないないのに会社から排除されてしまう人の特徴 - 分裂勘違い君劇場

おかしな「参入障壁」を作るのを阻止するのはまっとうな行為だが、「独占おばちゃん」を排除するのは、そいつを「独占」出来なかった場合もあり得るわなw つまり、悪賢い奴は「独占おばちゃん」まで自分の懐に取り込んで派閥を強化して行くだろう。昇進でもさせてやって地位を与えれば簡単に「独占」を手放すであろうし、実務的にも手放さざるを得ない。「独占」されていた仕事は味方を増やすために再活用すればいい。ま、こういうことやってるのはダメ企業だが、大企業なら「経理のおばちゃん」の独占程度では、そうそうおかしくもならないだろう(但し、監視や相互チェック機能は別の話。会社の金を持ち逃げされたら堪らん)。

なので、「高給取りの条件は、生産性の高さではなくて、独占の度合いである。」などというのを信じてしまい、(1)〜(3)のような生産性向上努力をおざなりにしたまま、独占によって高給取りになろうとする戦略をとると、現実には、まあ、たいていは、しょぼい独占しかできず、しょぼい人生になります。
無能でも嫌われ者でもないないのに会社から排除されてしまう人の特徴 - 分裂勘違い君劇場

あ!? なんだ、只の反論エントリであったか。前言撤回。

もちろん、独占によって高給取りになっている事例もたくさんありますが、一方で、面白い仕事とオイシイ年収に恵まれている人たちの大多数が、生産性向上よりも独占に力を入れる人たちだ、なんてことは、すこしも世の中の現実ではないのです
無能でも嫌われ者でもないないのに会社から排除されてしまう人の特徴 - 分裂勘違い君劇場

ふいたぜマジでwww 「電波利権」に胡坐をかいているTV局なんかはどうなのよ!?

しかし、この記事にあるように、現実には、生産性が向上しすぎたら、労働時間を短くし、みんなで自由時間を楽しめばいいだけの話です。
一部の人だけががむしゃらに長時間働いて大量の給料をもらい、あとの人が失業し、生活に困るような状態になったら、そのときは、その人から税金を徴収して、福祉に回せばいいだけですね。他にもやり方はあるでしょう。
無能でも嫌われ者でもないないのに会社から排除されてしまう人の特徴 - 分裂勘違い君劇場

「この記事」ってのは、例の「高効率労働者」云々のアレかwww 自分の記事にかなり自信を持っているらしいが、これも釣りのための演技なのか!? ま、どっちでもいいや! バカ言ってるのには変わらないんだし。
「現実には、生産性が向上しすぎたら、労働時間を短くし、みんなで自由時間を楽しめばいいだけの話」ってのは、現代の貴族、ニートの話だなwww 生産性が向上して豊かになってなければ、そんなもの存在できる余地はない。狭い視野から論をぶっているように見えるところからすると、ひょっとして分裂君自身がニートなんじゃねーのwww 問題はニートが幸せそうにはちっとも見えないことなんだがww それから、「長時間働い」た「一部の人」は当然、政治力も強くなるだろうから、「福祉に回せばいいだけですね」なんて楽観が許されるかどうかは極めて怪しい。

ようするに、「生産性向上の結果生まれた状況にどう対処するか」というのは「生産性向上それ自体」とは、別の議論なのですが、id:kagami氏は、そこを混同してしまっているのですね。
無能でも嫌われ者でもないないのに会社から排除されてしまう人の特徴 - 分裂勘違い君劇場

してねーよ、彼はwwww
自分が労働需給と生産性を混同してるの!

まず、元記事にあるように、「多くの消費者があまり高い価値を認めない仕事で、労働力が不足していない仕事に、労働力を提供しようとする人」というのは、生産性が低いという定義です。
無能でも嫌われ者でもないないのに会社から排除されてしまう人の特徴 - 分裂勘違い君劇場

まだ言ってるわwwww 内容は一旦脇へ置いておいたとしても、このふにゃふにゃな日本語自体がおかしい。例えば、「元記事にある『多数の消費者が価値を認めず、且つ労働市場における供給が満たされている分野の仕事に就労しようとする人』をもって『生産性が低い』の定義とする。」なんて書きゃ、大分マシになる。 で、生産性の定義が「人」な訳はないから、この文がトンデモであることがハッキリするだろ!?  これをなんとなく分かったような気分でスルーしちゃう奴は同類。こんな文章、まともな奴には書けない。わざとやっているんだとしたら、たいしたもんだ。

つまり、(1)人が欲しがるモノで、(2)しかもまだあまり供給されていないものを、(3)低コストで提供という3つの原則のうち、(2)を満たしていないのは、生産性が低いわけです。
無能でも嫌われ者でもないないのに会社から排除されてしまう人の特徴 - 分裂勘違い君劇場

「つまり」と来たからには前の文章を要約している筈だが、(1)は「多くの消費者があまり高い価値を認めない」と「人が欲しがる」がもう矛盾してるだろ? しかも前は「仕事」だったのにこっちは「モノ」に変わっちゃってるし。 (2)も「労働力が不足していない」なら既に十分供給されている状態にあるのが普通で、「あまり供給されていない」ってのも不自然だよな。(3)の 「低コストで提供」に至ってはどっから涌いて来たのすら分からないwww で、その結論として(1)と(3)は満たしているが(2)が満たされていないものが「生産性が低い」と来るわけだが、ニーズがあることがハッキリしていて、低コストで提供できるが、まだ市場に十分な量が出回っていない状態を「生産性が低い」と言うんだとwwww 今度は生産物市場と混乱しちまってるよ!! こんなの小学生でも首を傾げるわな。その先は「(1)〜(3)のような生産性向上努力をやれば」なんて書いてあるように、これを前提に話を進めているから、いつもの通りぐっちゃぐちゃ。
Yuyu99さんの話は、ちゃんと労働需給と生産性が区別されているが、独占状態を形成するに生産性が寄与した場合についてと、カルテルにも触れておいた方が更によかったかも。
釣りであればエントリに対する賛同も批判も併せて楽しんでおけばいいのに、わざわざ反論をしているのはやっぱりマジで書いているんじゃないの? 反論の前提となる自らの主張については一貫しているが、ネタなら、自分が言っていない事まで持ち出してトンデモ振りをパワー・アップさせた方が面白かったんじゃないのかねぇw